つれづれ日記

絶賛年度末進行中な今日は、少し徒然日記風に…

 

その1【WEB問合せの話】

ミレニアム(2000年前後)の頃にWEBに飛び出した私、遊びでホームページとか作ってました。
「できる」と言えば「じゃぁ、やれ」って言われるのが世の常。
コンタクトボードとしてお問合せフォームを用意しておくのがコーポレートサイトの常識だと思ってたので、例に漏れず、この4DGISLabにも一応お問合せってページがあります。
ですが、「じゃぁ、やれ」って押し付けられてた頃から、実際に(大切な)お問合せがフォームで届くなんてことは非常に稀で、「とりあえず用意しときました」の先のうれしい話って皆無です。

なので、このサイトのお問合せフォームも少しオフザケ混入してます。
対応方法の選択肢の一番最後は“頑張って欲しい”。
『まぁ、お問合せなんて来ないだろうしな~』と。

って思っていたところ、来ました。最近。
『4dgis.netのドメインが不正なので、お金をオレたちに振り込め』って英語で書かれたスパム。

『はいはい、スルーさせていただきますよ』って文章を一通り読んでみましたが、英語で書いてくれた人、対応方法のところを“メールが欲しい”に変えてくれてました。
『国籍がJapanじゃないかもしれないけど、スパム書く人も人間なんだなぁ~』って、少しほんわかした気持ちになりました。

けど、お金は振り込みませんよ?

 

その2【その先の話】

2/24の投稿最終部に「面白そうだね…」って話を書きましたが、「やってみようよ」にたどり着くのって大変だし、続ける過程で骨と気持ちがポキポキ折れます。
繊細なんじゃなくて、技術と営業を兼務する難しさなのだと思います。

確かにたどり着くのって難しいんですが、たどり着くために必要なものを優しく(ちょっとオブラートに包みながら)教えてくれる人たちに恵まれているので、トライ&エラーを繰り返して磨いていこうと思っています。

届く先ごとに変化させようと思ったりしているし、球も1つではないです。
少しだけ同時進行で並行作業中です。

この辺が、創業4年目もしぶとさ&したたかさなのかもしれないですね。

 

その3【昔の自分の話】

少し若かった頃の自分が作った文書を、縁あって見直しながら改修かけてます。

情報がちゃんと伝わるようにスクショ撮って貼り付けて、気持ちも一生懸命、精一杯の文章を書いていたつもりですが、10数年後の自分が見ると“だけど…、直した方がいいよね”って箇所がチラホラと見えてきます。
『10数年前の自分に“修正してよ”って言っても、嫌な顔をしただろうなぁ~』とか思いつつ、10数年前の思いを尊重しながら、削り落としてしまわないように添削&修正していたりする最近です。

“継続は力なり”なのだと思いますが、色々な人からちゃんとバトンをもらうことのできる気持ちの柔らかさも大切なのだと思いました。

topic

次の記事

変態デスクトップ?